薬草園研究室

活動履歴

★講演、その他

平成29年度

  • 薬用作物産地支援栽培技術研修『薬用作物の栽培技術について』 予定 12月21日 (高知市)
  • 日本植物園協会『人類の宝を次世代に伝える薬草ネットワーク』予定 11月18日(各務ヶ原市)
  • 加賀能登の薬草シンポジウム 研修会『薬用植物・生薬の鏡検実習』 10月20日 (金沢市)
  • ネットワーク大学コンソーシアム岐阜 『岐阜を知ろう 伊吹山と薬草』 9月14日(岐阜市)
  • 大阪生薬協会技術部会特別研修会 『鏡検の実際・No.6』 8月31日 (大阪市)
  • 岐阜県健康福祉部『岐阜県内における薬用植物の産地化に向けた取り組みについて』 8月24日(岐阜市)
  • 岐阜県図書館協議会 『身近な薬草・毒草』 8月3日(岐阜市)
  • 漢方薬・生薬研修会 『生薬の鑑定Ⅰ』 6月18日 (慶応大学)

平成28年度

  • NPO岐阜県園芸福祉協会 『身近にある薬草,毒草』 1月29日 (岐阜市)
  • 岐阜中ロータリークラブ 『生薬原料の評価手法について』 1月10日 (岐阜市)
  • 日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部 『薬学教育(FD)講演』 10月30日 (岐阜市)
  • 和ハーブ協会 『伊吹山周辺の薬草について深く学ぶ』 10月29日 (岐阜市)
  • 薬用作物産地支援協議会 『薬用作物の栽培技術について』 10月19日 (岐阜市)
  • 大阪生薬協会技術部会特別研修会 『鏡検の実際・No.5』 8月29日 (大阪市)
  • 漢方薬・生薬研修会 『生薬の鑑定Ⅰ』 6月18日 (慶応大学)
  • 加賀能登の薬草シンポジウム 研修会『薬用植物・生薬の鏡検実習』 5月27日 (金沢市)

平成27年度

  • 加賀能登の薬草シンポジウム 研修会『薬用植物・生薬の鏡検実習』 10月16日 (金沢市)
  • 大阪生薬協会技術部会特別研修会 『鏡検の実際・No.4』 8月3日 (大阪市)
  • JAなごや ふれあい大学 『未病の考え方』 7月28日 (名古屋市)
  • ネットワーク大学コンソーシアム岐阜 『岐阜を知ろう 伊吹山と薬草』 7月10日 (岐阜市)
  • 漢方薬・生薬研修会 『生薬の鑑定Ⅰ』 6月21日 (慶応大学)

平成26年度

  • あま市生涯学習 『知って得する ”薬のあれこれ”』11月20日(あま市)
  • 平成26年度 岐阜薬科大学 薬剤師生涯教育講座 『サプリメントと薬用植物』11月15日(岐阜市)
  • 平成26年度 岐阜薬科大学シティカレッジプログラム 『薬草に纏わる話』 11月5日(名古屋市)
  • 日本網膜色素変性症協会 岐阜県支部研修会 『薬草について(匂いと味を感じる)』10月18日(羽島市)
  • 平成26年度 岐阜薬科大学シティカレッジプログラム 『未病の考え方』10月1日(名古屋市)
  • 桑名市教育委員会 くわな市民大学講座 『知らなきゃ損 健康と薬草の結びつき』8月28日(桑名市)
  • 大阪生薬協会 技術部会特別研修会 『鏡検の実際・No.3』 8月25日 (大阪市)
  • 薬草食彩講座 『色と香りの薬効成分』 8月23日(岐阜市)
  • 岐阜県保険環境研究所 平成26年度 有毒植物に課する研修会 『有毒植物について』4月24日(各務ヶ原市)

★分担執筆

  • 特集「薬用植物園の役割とこれからとの展望」Aromatopia,126, 2014
  • 特集「薬草の宝庫 伊吹山をたずねて」大塚薬報 2014年6月号, 2014
  • 薬草ガイドブック 野外編,(社)日本植物園協会第4部会,2014
  • 薬用植物学 改訂第7版(編集:水野瑞夫ら),南江堂,2013
  • 新訂生薬学 改訂第7版(編集:木村孟淳ら),南江堂,2012
  • フィールドベスト図鑑No.16 日本の有毒植物,学研教育出版,2012
  • 台所の薬草ガイドブック,(社)日本植物園協会第4部会,2011
  • 薬用植物栽培と品質評価Part12 (編集:薬事日報社),薬事日報社,2011
  • 新訂生薬学 改訂第6版(編集:木村孟淳ら),南江堂,2007
  • 薬草ガイドブック(植物園協会第四部会編)、植物園協会、2006
  • 薬用植物学 改訂第6版(編集:野呂征男ら)、南江堂、2006
  • スタンダード薬学シリーズ化学系薬学Ⅲ(日本薬学会編)、東京化学同人、2005
  • 薬用植物・生薬開発の新展開 (監修 佐竹元吉)、シーエムシー、2005
  • 中国・韓国・台湾の最新事情 (編集:谷彰敏)、情報機構、2005
  • 乗鞍スカイライン沿線植物群落の変遷、岐阜県、2003
  • 野の幸・山の幸、岐阜 (編集:岐阜県博物館)、岐阜県博物館、2003
  • 薬用植物栽培と品質評価Part10 (編集:薬事日報社)、薬事日報社、2002
  • アジアにおける医薬事業の展開 医療・薬事の最新事情から事業戦略の指針まで(編集:谷彰敏)、情報機構、2002
  • 薬用植物・生薬開発の最前線 (監修 佐竹元吉)、シーエムシー、2001
  • 漢方薬・生薬薬剤師講座テキスト (編集:日本薬剤師研修センター)、日本薬剤師研修センター、2000
  • 日本薬草全書、新日本法規出版、1995

★講演会、シンポジウム、その他の企画

  • 平成20年度 オープンキャンパス
    日時:平成20年8月5日 会場:岐阜薬科大学
    『光学顕微鏡で、覗いてみよう』
  • 田中俊弘教授退官記念講演会
    日時:平成20年6月21日 会場:ロワジールホテル大垣
    『田中先生と私、そして薬草』
  • 日本薬学会第127年会でシンポジウムを企画
    日時:平成19年3月28日 9時から 会場:富山市民プラザマルチスタジオ
    『日本薬局方で使用される生薬基原植物の学名の示す範囲とは』
  • 日本薬学会東海支部特別講演会を企画
    日時:平成18年12月16日(土) 会場:岐阜薬科大学 生物薬学研究棟1階 大講義室
    『集団遺伝学的手法の保全生物学への応用』 宮崎由佳先生

岐阜薬科大学

ボランティア

HOMEに戻る

aaa